熊丸みつ子先生の講演会

ジャザサイズに行こうと思っていた日、ママ友から熊丸みつ子先生の講演会に誘われた。

ちょっと、興味があったので行ってみた。子供も同伴可っていうのにも惹かれた。

名前は何度か聞いたり見たりしたことがあって、どんな人なのかなって思っていたら、とても話し上手な先生だった。

自分で上沼恵美子に似てるって言ってたけど、話術はまさにそんな感じ。

赤ちゃんから高校生あたりまで全国各地で講演会をされてるらしいよ。

その中で、子供は泣いた数だけ幸せになるんだよとおっしゃっていた。

手間暇かけて育てられた子は自分も人を大切にする。

笑顔をたくさんもらった子は笑顔をたくさん出す。

優しさをもらった子は優しさをたくさん出す。

本当にそうだな〜と思ったよ。

私も親にしてもらったように子供と接してるし、してあげたいな〜って思うもん。

まあ、私のほうが母よりヒステリックな面があるけど笑

短期なところは父譲りか??笑

もうちょっと、子供に対する接し方を改めねばと思う私。

1時間半という短い時間だったんだけど、子供が同伴となるとずっとジーっと話が聞けるわけもなく、ちょろちょろする子供相手の遊びながらだから話が余り聞けなかったのがとても残念。

今度は12月に遊びがメインでいらっしゃるそう。また、参加したいな。

f:id:linlingo:20180621082235j:image

 

 

よみきかせボランティア定例会

 

迷った〜、行くべきか行かざるべきか。

やっぱり、ジャザサイズ行きたいな〜って思った。でも、今月の定例会は新規加入メンバーが来るってことだったから誘った手前欠席じゃ寂しいかなと思って行ってみた。

聞いた話によると新メンバーは5人って聞いたけど、出席してたのは3人だった。

そのメンバーは誘ったママ友と幼稚園時代に顔見知りになった人でお喋りできる人となんと高校の同級生だった!!

定例会の部屋に入った時の驚き!!

あっ!同級生だ!でも、名前は忘れているという私の残念な記憶力笑

同じクラスだったような気もする笑

そのうち、卒業アルバム確認しよう!!

本当に残念なくらい記憶力が低下している。こりゃ、どうしたもんじゃろうのう。

脳をトレーニングした方が良いのかな??

今月の定例会はスペシャルの報告会と二学期から始まる朝の読み聞かせとか

そんなもんだった。あと、お昼休みの読み聞かせね。

あ〜そうそう、今月末の幼稚園への出張読み聞かせスペシャルの話もあってた。

幼稚園に私も行きたかったな〜。でも、この日はちょうど約束があって断念した。

でも、この出張には子連れで行かないといけなかっただろうしちょっと無理があったかもな。新メンバーも子連れで子供が一気に増えた。ますます賑やかになるだろうね。

f:id:linlingo:20180621065358j:image

 

才能がすごい

読み聞かせスペシャルをしていて思ったこと、

参加しているお母さんたちの才能が豊かなこと!!

その分自分の才能なさに愕然とするよね。

絵が上手な人、パソコン操作が上手な人、リーダーシップが取れる人、

太鼓をたたくのが上手な人、アイデアがすぐに湧く人、ノリが良い人

そして、私。

ただ、指示に従う人😱

無能な私。

どうにかならんもんかと思うけど、もうどうにもならんね。

絵は上手じゃないし、パソコンも人並みにしか操作できない。

リーダーシップもとれませーん。

リズム感ないから太鼓もたたけんし、アイデアも出てこん。

ノリもよくない。

もう、私はダメダメですね。

まあ、開き直って指示に従って与えられた役を淡々とこなすしかないよね。

みんなLINEでもポンポン発言しててその波にさえ乗れない私。

早く、この殻を破りたい。でも、まだまだ時間かかるな。

今回の読み聞かせスペシャルで皆さんと少しは距離が縮まった気がする。

今度の定例会で新規のメンバーも加入するからちょっとは先輩面したいもんだけど、

この小心者には無理かな笑

すこしずつやるしかないね。

それにしても、私には何か才能ないのかな??

誰か私の才能を発掘して〜!!

もう、出来ってるかな???

f:id:linlingo:20180615055656j:image

最近の土曜の過ごし方

今年度から午前中にあった英語教室の時間が13時半からとなった。

早起きさせなくて良いのは非常に嬉しい。

がしかし、隣に住んでいる上の子のお友達が朝っぱらから遊びにくる。

たしか、休みの日とか夏休みとかってお友達の家に行くのって10時からとかじゃなかったかい?って言いたい。というか、言ったけど。聞く耳持たず。

昨日もきたのは8時半。

起きてるよ起きてるけど、まだ下の子は朝ごはんを食べてないんだよ。

上の子たちが遊び始めたら朝ごはんどころじゃなくなるんだよ💢

朝っぱらから遊びに行かせる隣の親もどうかと思うけど、家が広いし子供が3人いると一人が行方不明になっても気付かんのかも笑

先週から土曜の午前中もジャザサイズに行こうって決めたから、遊ばれると非常に迷惑。子供は大人の付き添いよりも遊ぶ方が良いもんね。

でも、無理やり連れていく鬼の母笑。

午前中はジャザサイズしてから実家に寄らせてもらってシャワーと昼ご飯を食べさせてもらう。

そして、上の子を英語教室に送っていく。

1時間15分時間があるからその間に食材とかの買い物をする。

そして、程よい時間に迎えに行って自宅に帰る。

それから、それからよ、私たちが帰ってきた気配を感じとった隣の子が家の生垣越しに名前を呼んでくる〜!!

そこから17時過ぎまで遊ぶ。

私は17時か17時半までって言っているけど、隣の子は「うちは18時までよ」と言って帰ろうとしない。

毎回、このやりとりをしているんだからサッサと帰れって思う。

隣に仲良しがいるっていうのも考えもんだね。

子供にとっては嬉しいことだろうけどさ。

f:id:linlingo:20180617073648j:image

 

脱線話

読み聞かせスペシャルの練習をしながら

おばさん集団なんで、雑談で脱線すること多々笑

その中で面白かった話が運動会の話。

皆んな同じ小学校のお母さんたちなんだけど、一人だけ隣の小学校区に家を建てて引っ越しをして行った人が混ざっている。

この1年は子供はもうこの小学校にいないけど、活動してくれるんだって。

ありがたいね〜。

その新しい小学校で徒競走の時にビックリしたものを見たんだって、それは子供の名前が書かれたのぼり。

子供が走る時にそれを振って応援していたんだってよ。

それに、アイドルのコンサートの時に必須のグッズ。

うちわに自分の子供の名前を書いて応援している保護者もいたんだってよ。

うちの小学校ではそんな家族はいなかったな〜。

同じ町内なのに運動会でこんな差があるんだね。

他の小学校はどうなんだろう?

アイドルのうちわって今やダイソーとかで手に入るからね。

数年もしたらこの応援の仕方がスタンダードになるのかな??

そして、そのうちわも肩より上にはあげたらダメってルールができたりして笑

うちは運動会でビデオも回さず写真もスマホで撮っただけなのにこの温度差!!

子供からしたら嬉しいのかな??

うちの子は恥ずかしいって言いそう。

f:id:linlingo:20180615055521j:image

ついに本番!!

本番の集合時間は9時!いつもより30分早い。

2時間目からスタートだから早い時間。

今年から時制が変わって2時間目の始まる時間が9時35分なんだよ。

1時間目じゃなくて本当に良かった。

いつもより早いし何より遅刻出来ないから前日の夜は早く起きて洗濯物干して子供たちの準備してって出来るかなと緊張して寝つきが悪かったよ。

しかも、預ける予定の母が甥っ子の保育園の送迎問題があって来れるのが9時10分くらい。だから、小学校で引き渡しをすることになってた。

スムーズにばあちゃんの方に行ってくれるかなと心配してたよ。

でも、二日酔いの旦那が遅く出勤するってことで下の子を母にバトンタッチしてくれることになった!!助かったよ、本当に。

そして、いざ本番!!

スタートは3年生から、思いのほか反応がよく演じる私たちも練習以上の演技が出来た。みんなちょいちょいアドリブ入れたりするから私たちの方がおかしくて、とちりそうになったほど。

2年生は問題児?というかジッと出来ない子がたくさんいてどうなることやらと皆んなでハラハラしていたけど、上演中にウロウロしているのは2人だけでそれにつられて一緒に動き回る子もいなくて成功した。

1年生はプールの授業を2時間やった後だったせいか、大人しかった。

あくびをしていた子もいたとか。

なにわともあれ大きな失敗もなく、子供たちの反応も良くて成功に終わった。

その後は片付けをして、打ち上げ!!

近くのお弁当屋さんに弁当を取りに行って皆んなが持ってきたお菓子を食べて

反省会。反省するところも多々あったけど、皆んながいつも以上の力を発揮出来たからそれを褒めあった!

次は幼稚園に出張公演!

私は都合により参加できないけどね。

f:id:linlingo:20180614074317j:image

 

ついに通し稽古

今までマイペースに練習をしてきたけど、さすがに前日は本番さながらの練習。

照明を暗くしたり、手順の確認をしたり、今までとは一味違う。

ちょっと気が引き締まるね。

しかも、子供は母に預けて練習にのぞんだから邪魔されることもない。

抱っこしたままセリフを言ったりおんぶして大きな紙芝居をめくったりというのもなく、ストレスフリー!!

1年生、2年生、3年生で役を交代する人もいれば私みたいにずっと同じことをする人もいる。

ずっと私は同じ役だったから何回も練習出来て良かったよ。

同じことを何回も繰り返すけど、少しずつ言い方を変えたり間合いを変えたり自分なりに研究してみた。

練習が終わったころにはみんな一丸となって下学年チームの雰囲気がよくなってたよ。

私も今までは新入りで遠慮しているところがあったけど、先輩母さんとも笑いまじりで話せるようになってた。

そして、嬉しいことに「かえるをのみこんだととさん」のととさん役を担当してるんだけど、苦しそうな感じが凄く出ていて良いねって褒められた。

大人しそうな顔して、声がおじさんだと褒められたよ笑

まあ、中身はおばさんでありおじさんだからね。

これは私の素の部分かも笑

とにかく、久しぶりに人に褒められて嬉しかった!!

俄然、やる気がアップ〜!!

さあ、本番はどうなる??

f:id:linlingo:20180614074250j:image